NEWS
これからのいのち会議のスケジュール
今後、いのち会議では、毎週木曜日を、いのち会議のための交流や議論のためのお時間としたいと考えています。
これからの予定(直近実施も含む)はスケジュールは以下の通りです。
フェイスブックでもご案内しております。ぜひ「いいね!」をお願いします。
https://www.facebook.com/profile.php?id=61556530834631
なお、活動の実績については以下のリンクからご覧ください。
アクションパネルの活動について – いのち会議 (inochi-forum.org)
こちらのページのリンク・QRコード
https://inochi-forum.org/news/inochi-forum-schedule/

<いのち会議スケジュール>
●2月24日(月・祝)12:00~16:00【対面】
いのち会議「医療・福祉」アクションパネル
一般社団法人認知症予防活動コンソーシアム/いのち会議 主催(大阪大学SSI共催)
「自然治癒力から考える認知症シンポジウム」
場所:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三ホール & オンライン
案内サイト:https://niyokatsu.com/76239/2025/01/07/
申込フォーム:https://forms.gle/mkSFQJh3mpz9BxKZ8
●2月27日(木)18:00~20:00【対面・オンライン】
いのち会議「平和・人権」アクションパネル
「『平和構築』~現在の論点と取り組み~ 」
登壇者:ハジアリッチ 秀子 様(国連開発計画(UNDP)駐日代表)
室谷 龍太郎 様(国際協力機構(JICA) 企画部次長)
場所:大阪大学中之島センター5階 いのち共感ひろば & オンライン
案内サイト:https://inochi-forum.org/action-report/action-panel/peacebuilding250227/
申込フォーム:https://forms.gle/umyZEvZNtbLjaFYa7
●3月7日(金)18:00~20:00【対面・オンライン】
いのち会議「医療・福祉」アクションパネル
「いのちの灯りと共感の経済:自律と共生が織りなす未来のデザイン」
登壇者:宮崎 宏興 氏(NPO 法人いねいぶる理事長)
杉田 美和 先生(大阪大学大学院工学研究科 特任准教授、
一般社団法人日本モンテッソーリケア協会 代表理事)
場所:大阪大学中之島センター5階 いのち共感ひろば & オンライン
プロジェクトページ:https://www.ssi-jiritsu.org/
案内ページ:https://www.ssi-jiritsu.org/post/2025jiritsu
申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc3WzFN3BZ9tt4hxEyV8kZMafTqanqR1o_4N04P4Wk4Zw-kYw/viewform
●3月8日(土)14:00-16:00【対面・オンライン】
いのち会議ユースチーム「多様性・包摂」アクションパネル
「越境の学びと共感~対話で繋ぐ未来~」
登壇者:高橋真央教授(甲南女子大学)、池田拓也教諭教諭(灘高校)
場所:大阪大学中之島センター5階 いのち共感ひろば & オンライン
案内ページ:https://inochi-forum.org/action-report/action-panel/ekkyo250308/
申込みフォーム:https://forms.gle/T1ctb5Jt5u9pd9xLA
●3月8日(土)【対面】(クローズド)
いのち会議「教育・こども」アクションパネル
高校生万博チーム 会合
参考ページ:https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o180040/prs_51052.html
●3月23~24日【対面・オンライン】
いのち会議「教育・こども」アクションパネル
大阪大学国際公共政策研究科主催「待兼山会議」(高校生による探究学習発表会)
案内ページ:https://osippconference.wixsite.com/conference/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E5%BE%85%E5%85%BC%E5%B1%B1%E4%BC%9A%E8%AD%B0
●3月26~28日【対面】(中学生対象)(クローズド)
いのち会議「教育・こども」アクションパネル
「コスモポリタンキャンパス2025 Spring with EXPO」
場所:大阪大学中之島センターいのち共感ひろば(27日、28日)
主催:大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ、京都大学iPS細胞研究所、
KCJ GROUP 株式会社 共同主催
案内ページ:https://www.kidzania.jp/grand/16600
●3月29・30日【対面】
いのち会議「アート・文化・スポーツ」アクションパネル
なにわ筋ミックス音楽祭
案内ページ:https://nsmmf.jp/
●4月26日(土)【対面・オンライン】
いのち会議万博会期本格キックオフ
●5月27日(火)【対面・オンライン】
いのち会議「多様性・包摂」アクションパネル@万博会場
●5月31日(土)【対面・オンライン】
いのち会議@万博会場
●6月8日(日)【対面・オンライン】
いのち会議「経済・雇用・貧困」アクションパネル@万博会場
「共感経済の実現にむけて」
●8月23日(土)【対面・オンライン】
いのち会議「多様性・包摂」アクションパネル@万博会場
●9月17日(水)【対面・オンライン】
いのち会議@万博会場
●9月21日(日)【対面・オンライン】
いのち会議「環境・生物多様性保全」アクションパネル@万博会場
●9月27日(土)【対面・オンライン】
「いのちの根源祭」
●10月11日(土)【対面・オンライン】
いのち宣言フェスティバル