活動状況|いのち会議全体
『「すべてのいのちが輝く未来社会」へ』2025年4月26日(土)12時30分から万博会場TeamExpoパビリオンで、「いのち会議 大阪・関西万博会場キックオフ」を開催いたします。

趣旨
「いのち会議」は、“すべてのいのちが輝く未来社会”の実現を目指し、年齢や立場、そして国境といったあらゆる境界を超えて、人々が共に考え、語り合い、そして行動することを大切にしているプロジェクトです。多様な背景を持つ人々が対等な立場で「いのち」について向き合うことで、新たな価値や気づきを生み出す場となることを目指しています。
今回の大阪・関西万博会場で開催されるキックオフイベントでは、音楽の力を通じた感情の共有や、対話を通じた深い理解、さらには若者たちによる自由な発表など、多彩なプログラムを通して、「いのち」という普遍的なテーマに対して新たな一歩を踏み出す契機となることを目指しています。
新型コロナウイルスによるパンデミック、気候変動の深刻化、社会の中で進む分断や孤立——こうした現代の課題の中で、私たち一人ひとりに問われているのは、「いのち」とどう向き合い、どのように生きるのかという根本的な問いです。誰もが当事者となり得るこの時代において、いのちへの共感と丁寧な対話を出発点とし、人と人との“つながり”を育みながら、より良い未来をともに描いていきたいと考えています。
日時・場所
日時:2025年4月26日(土)12:30~14:00
場所:大阪関西万博会場 Team Expo パビリオン
プログラム
・「いのち会議」の理念紹介(堂目 卓生 氏)
・音楽イベント
テーマソング「いのち/INOCHI」(橋本 昌彦 氏)
・多様な活動紹介(国際部門・ユース・アクションパネル など)
・「いのち宣言」発表パネルディスカッション
林 泰臣 氏 (ノックオンザドア株式会社代表)
高山 千弘 氏(エーザイ株式会社ナレッジクリエーション・フェロー
ノックオンザドア株式会社 共同創業者取締役)
学生3名
モデレーター 堂目卓生 氏
定員について
※オープンなスペースですが、椅子がありません。少人数ではございますが参加可能です。
実施体制
主催:いのち会議
共催:大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)
後援:関西SDGsプラットフォーム大学分科会