NEWS
全ての記事すべて
トピックス
イベント
活動報告
その他
-
イベント
【イベント】2025年5月21日(水)17時30分から、いのち会議 アクションパネル SDGs+beyond「ASEAN諸国とモンゴルにおけるSDGsの諸課題(2回目)」を開催します。
-
イベント
【イベント】2025年5月14日(水)17時30分から、いのち会議 アクションパネル SDGs+beyond「ASEAN諸国とモンゴルにおけるSDGsの諸課題(1回目)」を開催します。
-
その他
5月31日(土)13時から「いのち会議ユースチームによる関西未来対話フェス 若者がつむぐ未来のかたち」(大阪・関西万博 電力館 屋外ステージ)を開催します。
-
イベントトピックス
これからのいのち会議のスケジュール
-
イベント
5月16日(金)18:30-20:00、大阪大学豊中キャンパス&オンラインにて、「宇宙といのち」の初セッション。詳細はこちら!
-
イベント
5月15日(木) 18:30~20:00 トークイベント「社会課題の自分事化で”いのち輝く未来社会”をデザインする〜VRシアターでの世界の暮らし体感〜」 およびVRシアター体験会 を開催いたします。
-
イベント
『若者が大学の垣根をこえて、共に考え、共に動く。その一歩が、未来を変える力!』、2025年4月26日(土)14時00分から 万博会場TeamExpoパビリオンで、「関西SDGsプラットフォーム 万博大学連合イニシアティブ」を開催いたします。
-
イベント
『「すべてのいのちが輝く未来社会」へ』2025年4月26日(土)12時30分から万博会場TeamExpoパビリオンで、「いのち会議 大阪・関西万博会場キックオフ」を開催いたします。
-
トピックス
「いのち Bon Bon」が出来ました!みんなで踊り、唄いましょう!
-
トピックス
「いのちの声~あなたが望む社会~」に是非ご回答ください。
-
イベント
【イベント】2025年5月21日(水)17時30分から、いのち会議 アクションパネル SDGs+beyond「ASEAN諸国とモンゴルにおけるSDGsの諸課題(2回目)」を開催します。
-
イベント
【イベント】2025年5月14日(水)17時30分から、いのち会議 アクションパネル SDGs+beyond「ASEAN諸国とモンゴルにおけるSDGsの諸課題(1回目)」を開催します。
-
イベントトピックス
これからのいのち会議のスケジュール
-
イベント
5月16日(金)18:30-20:00、大阪大学豊中キャンパス&オンラインにて、「宇宙といのち」の初セッション。詳細はこちら!
-
イベント
5月15日(木) 18:30~20:00 トークイベント「社会課題の自分事化で”いのち輝く未来社会”をデザインする〜VRシアターでの世界の暮らし体感〜」 およびVRシアター体験会 を開催いたします。
-
イベント
『若者が大学の垣根をこえて、共に考え、共に動く。その一歩が、未来を変える力!』、2025年4月26日(土)14時00分から 万博会場TeamExpoパビリオンで、「関西SDGsプラットフォーム 万博大学連合イニシアティブ」を開催いたします。
-
イベント
『「すべてのいのちが輝く未来社会」へ』2025年4月26日(土)12時30分から万博会場TeamExpoパビリオンで、「いのち会議 大阪・関西万博会場キックオフ」を開催いたします。
-
イベント
2024年10月3日(木)18時00分から、いのち会議 平和・人権アクションパネル「『憎しみの連鎖をどうほどくか?』日本発の平和構築イニシアチブの軌跡と展望〜NPO法人アクセプト・インターナショナルの取組に学ぶ~」を開催します。
-
イベント
2024年10月15日(火)18時30分から、いのち会議 資源循環アクションパネル「世界におけるサーキュラーエコノミーの構築にむけて~特にプラスチックリサイクルほか廃棄物視点から~」を開催します。
-
イベント
2024年10月24日(木)17時30分から、いのち会議エネルギー・気候変動アクションパネル 「そろそろ皆で真剣に考えてみよう!!2050年カーボンニュートラルな未来社会」を開催いたします。
-
活動報告
2024年7月4日(木)、いのち会議アクションパネル 環境・生物多様性保全「地球のいのちを大切にするアクション」を開催しました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年6月13日(木)、いのち会議アクションパネル 多様性・包摂「多様性・包摂の実現に向けて、公平性や格差を、『クイズ&ギャンブル』ゲームで体感しよう!」を開催しました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年4月25日(木)16時30分から、いのち会議アクションパネル医療・福祉「いのちの輝きを大切にするためのアクション」を開催しました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年3月5日(火)、万博・国際部門のHealthグループがミーティングを行いました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年3月4日(月)、万博・国際部門のWell-beingグループがミーティングを行いました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年2月17日(土)にて、「いのち会議・生きるを考える~世代を越えて~」を開催しました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年3月28日(木)、大阪大学第6回SSIシンポジウム『生きることと働くこと』を開催しました。詳細はこちら。
-
活動報告
2024年3月21日(木)、いのち会議キックオフ・シンポジウム「いのち会議 x『SDGs +beyond』-未来に向けて我々が今なすべきこと-」を開催しました。詳細はこちら
-
活動報告
【ポストSDGsセミナー】いのち輝く未来社会を構想する~SDGs達成のための視点といのち会議~を開催しました。詳細はこちら
-
活動報告
第1回 いのち共感祭 ”輝く未来へのとびら、アートで感じる「いのち」”を開催しました。

活動状況
-
【開催報告】2025年4月26日(土)、「いのち会議 大阪・関西万博会場キックオフ」(万博会場TeamExpoパビリオン)を開催しました。
いのち会議全体 -
5月27日(火)13:30~16:30、大阪・関西万博、ウーマンズパビリオン「WA」にて〈大阪サクヤヒメEXPO国際女性会議〉 「大阪から世界へ!女性リーダー参画による持続可能な社会と経済の実現」を開催します。
その他 -
5月31日(土)13時から「いのち会議ユースチームによる関西未来対話フェス 若者がつむぐ未来のかたち」(大阪・関西万博 電力館 屋外ステージ)を開催します。
ユースチーム -
5月16日(金)18:30-20:00、大阪大学豊中キャンパス&オンラインにて、「宇宙といのち」の初セッション。今回のテーマは「宇宙と建築」。今回のゲストは阪大卒業生です。株式会社大林組の「宇宙エレベーター」研究開発者の方です!
その他 -
5月15日(木) 18:30~20:00 トークイベント「社会課題の自分事化で”いのち輝く未来社会”をデザインする〜VRシアターでの世界の暮らし体感〜」 およびVRシアター体験会 を開催いたします。
アクションパネルその他 -
『若者が大学の垣根をこえて、共に考え、共に動く。その一歩が、未来を変える力!』、2025年4月26日(土)14時00分から 万博会場TeamExpoパビリオンで、「関西SDGsプラットフォーム 万博大学連合イニシアティブ」を開催いたします。
いのち会議全体 -
「いのち Bon Bon」が出来ました!みんなで踊り、唄いましょう!
いのち会議全体 -
【開催報告】 2025年1月30日(木)いのち会議 経済・雇用・貧困アクションパネル 「住友化学:住友の事業精神の実践 」を開催しました!
アクションパネル -
2月27日(木)18:00-20:00、いのち会議 平和・人権アクションパネル「平和構築」~現在の論点と取り組み~を開催します!
アクションパネル
アクションパネル
-
【イベント】2025年5月21日(水)17時30分から、いのち会議 アクションパネル SDGs+beyond「ASEAN諸国とモンゴルにおけるSDGsの諸課題(2回目)」を開催します。
SDGs+Beyond -
【イベント】2025年5月14日(水)17時30分から、いのち会議 アクションパネル SDGs+beyond「ASEAN諸国とモンゴルにおけるSDGsの諸課題(1回目)」を開催します。
SDGs+Beyond -
【イベント】2025年6月12日(木)18時30分から、「いのち輝く未来へ——ともに描こう、希望のカタチ~NPO5団体が語る、社会の「これから」~」を開催します。
-
アクションパネルの活動について
-
【イベント】2025年4月10日(木)18時00分から、いのち会議 多様性・包摂アクションパネル「サクヤ ワーキング コミュニティ 大阪・関西万博 機運醸成 リーダートークセッション(第4回) 万博後につなぐレガシー」 を開催いたします。
多様性・包摂 -
【開催報告】 2025年1月30日(木)いのち会議 経済・雇用・貧困アクションパネル 「住友化学:住友の事業精神の実践 」を開催しました!
経済・雇用・貧困 -
【開催報告】 2025年2月6日(木)、女性リーダーと語るサクヤきらりカフェ「私の働くって、キャリアって?」を開催しました!
多様性・包摂 -
【開催報告】2024年10月24日(木)、いのち会議アクションパネル エネルギー・気候変動「そろそろ皆で真剣に考えてみよう!!2050年カーボンニュートラルな未来社会」を開催しました!
エネルギー・気候変動 -
【開催報告】2024年9月12日(木)、いのち会議 アート・文化・スポーツ アクションパネル「石は、いのちを持ち得るか 万博建築(いのちを持つ庭)を通じて未来を想像する」を開催しました!
アート・文化・スポーツ
いのち宣言
-
いのち宣言の活動について
-
【提言】防災における「つながり」の盲点となっている宗教施設・科学技術・自治体の連携で「多様性によるイノベーション」を起こし、レジリエントな共生社会を創ろう
いのちを「まもる」 -
【提言】いのちをテーマにしたアートを通じて、色々な人がつながり、「いのちの源」に立ち返って社会課題に向き合う機会を創り、世界中に届けよう。
いのちを「かんじる」いのちを「つなぐ」 -
【提言】GDPのような既存の指標の限界に取り組み、社会の幸福における感情的レジリエンスや文化的活力といった非物質的側面を捉えるための「統合繁栄指標(Integrated Flourishing Measures: IFMs)」を開発しよう。
いのちを「つなぐ」いのちを「まもる」 -
【提言】こどもたちの純粋な思いに触れることで優しさが内発的に湧きあがることを知り、誰もが持つ良心を制限なく発揮できる世の中でそれぞれのいのちを育み、生かし合おう。
いのちを「つなぐ」いのちを「はぐくむ」 -
【提言】どこの国や環境にいても、学ぶ事や働く事で得られた知識・能力・信用が、「見える」ようになり、正しく評価され、「好きで得意な道」を歩める世の中を実現しよう。
いのちを「つなぐ」いのちを「はぐくむ」 -
【提言】「いのち」の源である窒素の良い循環が、健康な土や水を、元気な草や牛を、おいしい牛乳をつくる。「うんち」を「技術」で「より良く循環」させ、地球の窒素問題に対応しよう。
いのちを「つなぐ」いのちを「まもる」 -
【提言】リベラルアーツを土台に社会課題に向き合い共助経営を実践し、持続可能な社会の構築を提案し、未来の価値観を共有しよう。
いのちを「しる」いのちを「つなぐ」 -
【提言】現代社会で「いのち」を感じる力を育むために、禅とマインドフルネスの実践の場を広げ、国際的なカンファレンスの実施や教育、研究、地域連携を推進しよう。
いのちを「かんじる」