活動状況|いのち宣言
【提言】公共図書館と地元の歴史的スペースが連携し、地域の物語や体験をデジタルアーカイブで保存・共有することによって、地域社会における多世代間の対話と結びつきを深めよう。
概要
日本の超高齢社会において、公共図書館は地域社会の結びつきを強化し、世代間対話を促進する新たな役割を果たすことが期待されています。ニューヨーク公共図書館のコミュニティ・オーラルヒストリープロジェクトの成功事例では、1,250件以上の個人の物語を集め、図書館のコレクションとして公開することで、地域の歴史の保存と住民の参加を促進しています。日本でもこのような取り組みを参考にし、「いのち会議」のコンセプトと組み合わせることで、公共図書館が地域の中心として機能し、持続可能なコミュニティの実現や不平等の削減に寄与することが期待されています。
日本の公共図書館は、単に書籍や映像コンテンツを利用するだけでなく、多様な世代の人々が集う第3のとしても機能することができます。例えば、大阪大学社会ソリューションイニシアティブの基幹プロジェクト「科学と人のアートによって醸成される、一人ひとりの自律に基づく死生観に裏打ちされた超高齢社会」では、公共図書館と協力して吹田市健都ライブラリーでの大学院生による健康相談会の共催を行ったり、認知症者など生きにくさを抱えている人たちやコロナ禍のような制約があっても公共図書館がより良い第3の場になるような空間評価としてキャプション評価を行ったりしてきました。
今後はこうした活動をさらに発展させ、地域の歴史ある公共スペース間の連携を強化することで、公共図書館をコミュニティの記憶のアーカイブ、および世代間対話のプラットフォームに変貌させることを目指します。公共スペース間の連携強化が必要な理由は、地域社会の多様なニーズに応え、異なる世代間の交流を促進するためです。歴史ある公共スペースと図書館が協力することで、地域の歴史や文化を共有し、コミュニティの絆を深める場を提供できます。公共図書館の主体性は、地域社会の知識のハブとしての役割にあり、誰もが平等に利用できる公共空間であることから、地域の記憶を保全し、世代間対話の促進に最適です。図書館が地域の公共スペースと連携することで、より豊かなコミュニティの記憶を形成し、それを次世代へ継承することができます。こうした活動は、持続可能な社会の実現にも貢献します。
また、本プロジェクトでは、地域のつながりを強め、若者と高齢者が一緒に学び合う場を作ることを目指しています。まず、公共図書館と大阪市内に残る歴史的な銭湯などの公共スペースが協力して、地域社会のつながりを活かした新しい活動を始めます。例えば、これらの場所で定期的にワークショップを開き、地域の人たちが自分の暮らしや地域の歴史について語り合える機会を提供します。若者とお年寄りが一緒に話をすることで、お互いの経験を共有し、新しい視点を学ぶことができます。また、こうして集めた話をデジタル化し、公共図書館のアーカイブに保存することで、誰でも簡単に地域の歴史を学ぶことができるようにします1)。
さらに、地域の学校や教育機関と協力して、学生が参加できる教育プログラムも開発します。これにより、若い世代が地域の歴史や文化に興味を持ち、もっと学びたいと思うようになることを目指しています。そして地域の祭りやイベントに参加し、プロジェクトの進捗や成果を住民のみなさんにお知らせし、共有する場を設けます。これにより、より多くの人がプロジェクトに参加し、地域のコミュニティを一緒に盛り上げていくことが期待されています。
今後、公共図書館が地域の歴史と文化を保存する中心的な役割を果たすことで、地域社会はさらに活性化し、世代間の対話が増えることが期待されます。これにより、地域の一体感が強まり、若者たちが自分たちの住む場所の歴史や文化に対する興味を持ち、それを学び、尊重するようになるでしょう。いのち会議は、このような公共図書館や地域の公共スペースの役割を再構築し、世代を超えた住民が集まり学び合える場を提供することで、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めていきます。このプロジェクトを通じて、多様な人々が共に学び、支え合う社会を育み、地域全体の結束力を高めることで、未来に向けたより良い社会作りに貢献していくことを目指しています。
参考情報
1) みまもりあいプロジェクトを利用し、インタラクティブな要素を取り入れ、訪問者が直接物語を探索できるような設計とする
https://mimamoriai.net/
・For The Community by the Community: The NYPL Community Oral History Project
https://oralhistory.columbia.edu/blog-posts/people/for-the-community-by-the-community-the-nypl-community-oral-history-project
・New York Public Library Community Oral History Project
https://wayback.archive-it.org/14173/20200910171016/http://oralhistory.nypl.org/
関連するアクションパネルのテーマ
2.教育・こども
関連する「いのち」
いのちを「つなぐ」、いのちを「かんじる」