いのち宣言|全ての記事
-
こどもたちの純粋な思いに触れることで優しさが内発的に湧きあがることを知り、誰もが持つ良心を制限なく発揮できる世の中で、それぞれのいのちを育み、生かしあおう
いのちを「はぐくむ」 -
次世代が、未来の可能性を思い描き、自らの行動によって未来を選び、つくることができる社会を構築しよう
いのちを「はぐくむ」 -
こどもや若者たちが自らのアイデアを分かち合える新たな仕組みを築き、互いに協力し、解決策に貢献することを通して、災害に立ち向かう力をはぐくみ、世界規模での防災力向上の一員となれるようにしよう
いのちを「はぐくむ」 -
こどもたちが自分とともに他者のいのちを大切にし、守るための具体的な行動を起こせる人になるよう、自分自身と社会の未来に展望が持てる教育活動を学校現場にひろげよう
いのちを「はぐくむ」 -
こどもの意見が尊重され、こどもが、こどもどうしで、あるいはおとなとともに、民主的な対話ができる社会を実現しよう。そのような社会を担う次世代のおとなを育てよう
いのちを「はぐくむ」 -
デジタル教育と伴走支援を掛け合わせることによって、困難を抱えるこどもたちの「希望の循環」をつくり、貧困の連鎖を断ち切ろう
いのちを「はぐくむ」 -
テクノロジーを用いた教育の力で不条理を乗り越え、すべての人が希望を持って学び、未来を信じられるようにしよう
いのちを「はぐくむ」 -
すべての人が安全に安心して暮らせる世界をつくるため、そして貧困の連鎖を断ち切るため、すべての人、とりわけ女性が教育を受けられるようにしよう
いのちを「はぐくむ」 -
いのちを守るために、男女を問わず、すべての人が平等な人間関係を築けるよう、Well-being を根本に据え、自分らしく生きられるような教育を実施しよう
いのちを「はぐくむ」 -
治療方法が見つかっていない病気で苦しむ人たちの想いと声を聞いて、ともに考えるしくみづくりをしよう
いのちを「まもる」 -
医療と福祉のデータを統合し、AI などを活用することによって、一人ひとりの生活や考え方にあったケアと予防を実現しよう
いのちを「まもる」 -
心理学的アプローチを活用してトラウマの解消と潜在能力の活性化を推進し、人間が本来持っている潜在能力に気づき、イノベーションを創出しよう
いのちを「まもる」 -
科学技術を活用して個々の健康管理と多様性の尊重を推進し、すべての人がいのちをまもり、はぐくみ、かんじる未来を実現しよう
いのちを「まもる」 -
医学におけるレジリエンスの向上を通じて未来医療を推進し、どのいのちも取り残さない、いのちが輝き続ける未来社会を実現しよう
いのちを「まもる」 -
窒素の良い循環が、健康な土や水を、元気な草や牛を、そしておいしい牛乳をつくる。「うんち」を技術でより良く循環させ、地球の窒素問題に対応しよう
いのちを「まもる」